翻訳学習

衝撃の直訳調‐日本内部監査協会による和訳

私は現在企業の内部監査部門に所属し、公認内部監査人(CIA - Certified Internal Auditor)...
翻訳学習

MRI-英日第4回添削課題が返送されました

23日にMRIから第4回の英日添削課題が返ってきました。16日月曜日に提出し、金曜日が春分の日で祝日だったので、いつも...
読んだ本

「春秋うちあけ話」読みました。

日本語力向上のために日本経済新聞のコラム「春秋」の書き写しを始めてまだ一月も経っていませんが、春秋を題材にした「春秋う...
翻訳学習

MRI-英日第3回添削課題が返送されました

3月13日(金)、MRIから英日の第3回課題が添削されて返ってきました。送信したのが3月8日日曜日だったので、前回に引...
その他

春秋の書き写し続きそうです

こちらの記事で紹介した日本経済新聞のコラム「春秋」の書き写しですが、2月26日の開始から今日まで17日間続けています。...
読んだ本

「英文翻訳術」読みました

翻訳学習の一環として「英文翻訳術」を読んでみました。ざっと読んだ、という但し書きがつきますが。 著者は安...
その他

宝印刷がサイマルインターナショナルを買収

企業のディスクロージャー支援の大手企業であるTAKARA & COMPANYが、通訳・翻訳サービスの大手企業で...
翻訳学習

MRI‐英日第二回添削課題が返送されました。

本日(3月6日金)、MRIから英日の第二回課題が添削されて返ってきました。送信したのが2月29日土曜日だったので、営業...
その他

日経新聞春秋 – 書写はじめました

翻訳には日本語力が大事だということは、通信教育の添削課題をやる上で実感していて、どうすれば力がつくか断続的に考えていま...
翻訳学習

MRI‐英日第一回添削課題が返送されました。

2月25日にMRI語学教育センターから、記念すべき最初の添削課題が返ってきました。提出したのが17日の夜。天皇誕生日の...
タイトルとURLをコピーしました