flip somebody the bird の意味

今、朝の通勤電車の中でJohn Grisham著の”A Time For Mercy”というペーパーバックを読んでいます。副題として”A JAKE BRIGANCE NOVEL”とあります。Jake Bringanceというのは人名で小説の主人公です。”A 主人公名●●● NOVEL”というのは副題の一つのパターンですね。

ちなみにJake Briganceというのは弁護士。ストーリーとしては法廷ものです。といっても2/3(全628ページの402ページ)読み進んでいますが、まだテーマとなっている事件の法廷シーンにはなっていません。法廷戦略を練っている段階です。

今日読んだパートで、Jakeを取材しようとまとわりついてくる新聞記者Dumasに対するJakeの様子を描写したシーンでこんなくだりがありました。

Jake flipped Dumas the bird.

JakeはDumasに鳥をflipした、、、、。直訳では意味不明になるので、直感的にIdiomであることはわかりました。ちなみにJakeはDumasに対して相当頭にきているという状況です。どんな意味でしょう?

Cambridge Dictionaryによる定義は以下のとおりでした。

用法:flip/give sb the bird (informal)

意味:to show someone in an offensive way that you are angry with that person by turning the back of your hand towards them and putting your middle finger up

Cambridge Dictionary

太字がポイントです。そうです。例のポーズをsomebodyに対してすることです。

私が普段使っているOxford Learner’s Dictionaryではflipを使った用法は無くて、giveとgetで説明されてました。get the birdというと「中指を立てられた」という受け身の意味になるようです。

引き続き本やPodcastで気になる表現に出くわしたら記事にしていきまーす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました