白い家・White Houseはいわずもがな米国大統領官邸です。
では、青い家・Blue Houseとは何でしょう?
今日NHK Newlineを見ていた時、アナウンサーの口から発せられたのでした。伝えられていたニュースは北朝鮮による短距離弾道ミサイル発射。それに関してのBlue Houseの反応なのです。
そうです。韓国の青瓦台です。韓国大統領官邸です。

確かに青い建物ですねー。瓦を含めてBlue Tile-Roofed Houseとはしなかったのですね。ちょっと長いですし。White Houseに似せたくなるのが人情です。
政治に関する表現は、建物や場所を代名詞的に使うことがよくありますね。米国ではWashingtonといえば政治を指しますし、国会議事堂はCapitol Hillです。イギリスでは政府のことをDowning Streetと呼び、Westminsterといえば国会議事堂です。日本語も似てますね。永田町といえば政治(特に自民党)、霞が関といえば官庁です。
経済にも似たところがあって、Wall Street、City、兜町はそれぞれ米英日の金融街です。
Blue House ー 私の会社の経営陣には韓国人がいるので、彼らと話をするときに使ってみます。
50歳代後半の男性会社員です。一時実務翻訳の勉強をしいて、仕事を貰えるレベルにはなりましたが気が変わり方向転換。ブログのテーマも実務翻訳から英語学習全般に変更の方向です。詳しい自己紹介はこちら。
コメント