「Step1パック ビジネス・経済コース」申し込みました

先日MRI語学教育センターの通信講座「基礎から学ぶ実務翻訳講座」を終了しました。次の段階から、いよいよ専門分野別の学習となります。MRIでは、以下の8つの分野を用意しています。

  • IT・コンピュータ
  • 先端テクノロジー
  • 契約・法務
  • ビジネス・経済
  • 社会・文化
  • 環境・自然科学
  • 工業・技術
  • 医学・薬学

選択する分野はこれまでのキャリアから「ビジネス・経済」としました。ここはほぼ迷いなしです。

8分野それぞれに中級であるStep1(実践)上級であるStep2(プロ)があり、さらに日英、英日に区分されます。つまり講座の種類としては以下の4事象となります。

日英翻訳英日翻訳
Step1(実践)
Step2(プロ)

表中の①~④の講座をバラバラに受講してももちろんOKですが、MRI語学教育センターではあらゆるパック講座を用意しています。

  • 上級SPパック ・・・ ①②③④ 全部一気に申し込み
  • Step1パック ・・・ ①② 日英・英日をバランスよく
  • Step2パック ・・・ ③④ 日英・英日をバランスよく
  • 上級日英パック ・・・ ①③ 日英翻訳を一気に究める
  • 上級英日パック ・・・ ②④ 英日翻訳を一気に究める

私は「基礎から学ぶ実務翻訳講座」は終わっているので記載しませんでしたが、それを絡めたパックもあります。とにかくパックの選択には事欠かなく、一定の割引も適用されます。

パックの選択で懸念されるのは、指定された期間で全て終わるかということ。講座にはそれぞれ期限が定められていて、その期限の延長は有料になってしまいます。パックの期間は、個別の講座の期間を足し合わせたものより短く設定されているのです。

ただ、自分は「基礎から学ぶ実務翻訳講座」は設定されていた期間よりかなり前倒しで終えることが出来ました。なので、パックでも大丈夫だろうと判断しました。

パックの選択については、上級日英パックが頭を過りましたが、やっぱり日英・英日をバランスよくやろうと思い、Step1パックとしました。

Step1ビジネス・経済 英日

英日、日英のStep1講座はそれぞれ49,500円(税込)なので、一つづつ受講すると99,000円になります。これがStep1パックにすると10%オフの89,100円となります。さらに私の場合(他の多くの受講生もそうだと思いますが)、「基礎から学ぶ実務翻訳講座」の終了から半年以内なのでパック料金からさらに5%オフになり、税込84,645円で済みました。

しっかり学習していきたいと思います。

<関連リンク>

 MRIの通信講座申し込みました

 MRI-日英第1回添削課題が返送されました

 MRI-日英第2回添削課題が返送されました

 MRI-日英第3回添削課題が返送されました

 MRI-日英第4回添削課題が返送されました

 MRI-英日第1回添削課題が返送されました

 MRI-英日第2回添削課題が返送されました

 MRI-英日第3回添削課題が返送されました

 MRI-英日第4回添削課題が返送されました

コメント

タイトルとURLをコピーしました