MRI-英日第3回添削課題が返送されました

3月13日(金)、MRIから英日の第3回課題が添削されて返ってきました。送信したのが3月8日日曜日だったので、前回に引き続き、中4営業日でした。

点数は前回から上がりましたが、第1回と同点。点数レンジは3回連続で 「十分理解できるが、格調や自然さの点で多少修正の余地がある。」 というもの。なかなかもう一つ上のレンジに行けません。

今回は前回の「インストール」のように完全な誤訳はなかったと理解していますが、一つだけ形容詞の訳漏れがありました。未だ注意力が足りません。

それと私の訳では数字を漢数字で表していたのですが、全て算用数字に訂正されました。そういうものなのですね。知りませんでした。

ちなみに今回の添削課題の範囲は以下のとおり。

  • Lesson 7 文章の流れを考える
  • Lesson 8 数量・比較・単位の表現
  • Lesson 9 まとめ

Lesson 9が「まとめ」となっていることからわかるように、英日基礎のカバー範囲はこれで終わりです。残るは第4回目の添削課題のみ。それが終わったら、日英のLessonとなります。

最後、今回を超えられるよう頑張ります。

関連リンク

 MRI-英日第4回添削課題が返送されました

 MRI-英日第2回添削課題が返送されました

 MRI-英日第1回添削課題が返送されました

コメント

タイトルとURLをコピーしました